アイコン (About Us)

メインビジュアル メインビジュアル

1000年以上の歴史を持つやきものの街「瀬戸」で創業した中外陶園。招き猫、干支置物などの縁起置物や四季折々の季節飾りを、企画・デザインから製造まで一貫生産で手掛けます。伝統や技術を受け継ぎながら、つねに新しいやきものづくりに挑んでいます。

写真

やきものと中外陶園

1952年の創業以来、明治期に瀬戸で生まれた「セトノベルティ」と呼ばれる陶磁器の置物の製造技法を用い、置物に特化したものづくりを続けてきました。創業から約30年は海外輸出向けの置物を多く生産していましたが、日本国内向けに転向。招き猫、干支置物などの縁起置物や季節飾りなど、時代にあわせたやきものを製造しています。

写真

招き猫と中外陶園

江戸で生まれた招き猫を、明治期に全国で初めて石膏型で生産を始めたのが瀬戸。その歴史に敬意を表し、招き猫作りを始めました。往時の技法とスタイルを受け継ぎつつ、自由な発想で現代の生活にあう招き猫を作り続けています。

写真

瀬戸と中外陶園

瀬戸は日本六古窯に数えられ、1000年以上におよぶやきものの歴史があります。
各地の窯が無釉陶器を生産するなか、「古瀬戸」と呼ばれる釉薬を施した陶器をいち早く生産したのが瀬戸窯です。江戸時代には染付磁器の生産が急速に広がり、一大産地へと成長。さらに、明治期に入ってきた石膏型の技法により、複雑で立体的な陶磁器の製造が可能となり、置物づくりの文化が発展しました。その瀬戸の歴史を受け継ぎ、新しいやきものづくりに挑戦し、やきものの街のこれからに貢献していきたいと考えています。

中外陶園のものづくり

企画・デザインから製造まで一貫生産を行っています。製陶部「須原陶磁工房」では、招き猫や干支置物の鋳込みから仕上げ、絵付けまでを熟練の職人がひとつひとつ手作業で製造しています。

写真 写真

製陶工程

代表ごあいさつ

代表写真 代表写真

世界中に「しあわせ招くやきもの」を届けたい。

私たち中外陶園は、創業してから70年余り、つねに時代にあった新しいやきものづくりを続けてきました。
「大げさでなく、毎日の暮らしをほんのり明るく照らし、誰かの背中をそっと後押しすることができるような、心に届くやきものづくり。」
これこそが、私たちの存在意義だと考えます。

これからも私たちは、陶磁器の可能性とデザインの力を信じて、自然がもたらしてくれる豊かな土と伝統の技を大切に、100年先も世界中の人に「しあわせ招くやきもの」を届けていきます。中外陶園の新しい挑戦に、ご期待ください。

代表取締役社長 鈴木康浩